ケーブルを束ねたりするのに便利な結束バンドですが、シンプルな構造になっていますが、実によく考えられ、簡単に使用できるのが特徴です。簡単なのに、一度留めたら外れない構造になっています。しかし、構造を理解せずに使用したため、正しい使い方ができておらず、しっかりとまらないという現象が起きてしまいます。

結束バンドの構造は、3つの部位からなっています。ヘッド部は四角い立体構造で、内側につめが隠されています。少し細くなっているテール部はヘッド部に差し込むのに差し込みやすいように設計されています。裏ギザギザしているバンド部またはストラップ部があります。この構造を理解していると、正しい使い方でしっかりと結束することができます。

構造を理解せずに、適当に使っていると、うまく結束できないということがおこります。結束バンドがうまく固定できない場合は、使い方が間違っている可能性があります。結束バンドの最大の特徴である、バンド部のギザギザにヘッド部のつめが引っかかることで固定されています。バンド部のギザギザがつめに引っかかって固定されるので、ギザギザがつめと逆向きだと固定されません。つめの向きを確認して同じ方向にギザギザを差し込みます。

結束バンドはとても単純で簡単な構造をしていますが、正しく構造を理解して使用しないよ、固定されず、結束バンドとしての役割を果たせません。ヘッド部のつめにバンド部のギザギザが引っかかることによって固定されるという仕組みです。つめとギザギザの構造のおかげで一度固定したら外れないようにつくられています。そのため、各部位の構造を理解して、どのような仕組みで固定されるようになっているかを把握してから使用することが重要です。